
アニョハセヨ~
というわけで、今回はワタシが勝手におススメする韓国ドラマを
ご紹介します。
興味のない方には申し訳ありません。m(__)m
ワタシが韓ドラにハマったのは、2020年爆発的に流行った笑
『愛の不時着』『梨泰院(イテウォン)クラス』を皮切りに観始めました。
初めて見た時は、なんだかいろんな意味でカルチャーショックを受けたような記憶があります。
ドラマの感想は個人の見解です。
以下、ネタバレ含みます。笑
青い海の伝説

人魚と出会った青年の恋物語。
前世でも2人は出会っていたけれど、悲しい別れがあり、、、。
前世と現代とを行ったり来たりする系のドラマです。
イ・ミンホがカッコイイ!と思いました。出演作は他にもいろいろ観ましたが、このジュンジェ役の時が
一番好きです。笑
彼女はキレイだった

去年、日本でもリメイク版がテレビでやっていました。
数年振りに幼馴染と再会したのに気付いてもらえず(相手はめっちゃカッコよくなっていた!)
でもその後、採用された会社の上司として出会ってしまい、、、?!
誤解したまますれ違ったまま話が進むのでやきもきする系。笑
キム・ヘジン役のファン・ジョンウムがとってもキュートで、けなげに頑張る姿に
励まされました。
ヴィンチェンツォ


イタリアのマフィア顧問弁護士のヴィンチェンツォが、あるミッションのため韓国へ行く。
そこで出会った悪事を行う大企業バベルとの法廷闘争に巻き込まれていき、、、。
やられたらやり返す!みたいな復讐劇が痛快です。ブラックユーモアもたっぷりで面白い。
脇役のキャラもいいし、ワタシの好きなドラマベスト3に入ります。
賢い医師生活


同じ病院で働く同級生医師5人のドラマ。
自分のキャリアや恋や結婚、親のことなどに悩みながら頑張る姿に共感。
(年令設定もワタシと同じくらいだったので)
次回が気になる!!という内容のドラマではないので、安心して観れる系。
病院が舞台なので悲しい結末を迎えることもあるけど、エンディングが5人で演奏する曲(バンドを組んでいるので)
で締めくくられるので、悲しい感じで終わらないのがイイなとも思いました。
ムーブトゥヘブン ワタシは遺品整理士です

アスペルガー症候群のグルと、彼の叔父のサングがある事情から突然同居することに。
グルのお父さんがやっていた遺品整理の仕事を2人でしながら、故人が生前に伝えきれなかった
思いを残された人に届けていく。
タイトルからしてなんか悲しい重い話なのかと思いましたが、
そんな感じゃなく、とてもいいドラマでした。グルとサングがよかった。
それから、昨年流行った『イカゲーム』もちょっとご紹介。


いろんな理由でお金が必要な人たちのところにゲームの招待状が届く。
ゲームに勝てば賞金がもらえますが、脱落すると死ぬ(殺される)ことになります。
ホップな雰囲気の会場で、子供の頃に遊んだゲームが始まるのですが、、、行われてる事が残酷すぎ。
一話目観たときは衝撃でした。寝る前に観たら夢に出そう、みたいな。笑
賞金を得るために(生き残るために)必死になってゲームをする。
そうゆう状況でも人間らしさと希望を失わずにいられるか、、、。
シーズン2の制作も決まっているようなので、つづきも観たいと思っています。
ドラマの中で、しばしば社会問題が描かれる事があります。
それもけっこう誇張してるよね?!と思うぐらいツラい現実を突きつけてきます。
でもそんな中に、一筋の希望の光が、、
さっきあんなにどん底だったのにーー(これがドラマww)
役者さんの演技力もさることながら、
展開が読めないストーリーやちょっと無理がある設定などが
韓ドラの魅力かなと。
初めて見る俳優さん、女優さんばかりなのでその人たちに対する先入観なく
見ていたら、この人めっちゃカッコいい!かわいい~って思ってハマっていく時もあります。笑
韓ドラを観るようになってから韓国料理が好きになり、ワタシのおススメのお店もちょっとご紹介します。
川端仁王門ぐらいにある『ピニョ食堂』
カナットからも近いので、仕事帰りにたまに行きます。

それから姉妹店の『ははは』
寺町高辻の北西角にあります。


どちらもスープがメインの定食があるお店です。
お酒も飲めます。
あったかくて美味しくて、寒い日にぴったりです。
ワタシがドラマが好きなのは、
登場人物と一緒になって泣いたり笑ったり、ムカついたり恋したりするのが楽しいから。
なんにセヨ、何かに没頭したり推しがいる時っていうのは夢中になれるし楽しいです。
でも今年は、できるだけ意識を外に向けて
外活動のブログをもっと更新できるようにがんばりたいです!
それでは トマンナヨ~ (また会いましょう)
アンニョン (バイバイ)